設立60年、初の決定版ディスクガイド!
オーティス・レディング、ブッカー・T&MG ズ、アイザック・ヘイズ、ステイプル・シンガーズら、ソウル・ミュージックの歴史を築いたアーティストたちのディスク・ガイド/アーティスト紹介を主とし、レーベルの歴史や重要トピックのコラムも掲載!
この1冊でスタックスの全体像がわかります!
コンテンツ
[スタックスを知る10のキーワード]
1. イースト・マクレモア926番地
2. サテライト・レコード・ショップ
3. ハウス・バンド
4. アトランティック・レコード
5. スタックス/ヴォルト・レヴュー
6. オーティス・レディング
7. フィンガー・スナップ・ロゴ
8. ヴォルト/エンタープライズほか関連レーベル
9. ヘイズ=ポーター、“ウィ・スリー”
10. アル・ベル
[スタックス・ミュージアムへ行こう]…貴重な展示で、ソウル・ミュージックの歴史を知る
[アルバム・ガイド/パート1/ブルー期 1961〜1968]
*カーラ・トーマス
*ルーファス・トーマス
*マーキーズ
*ブッカー・T&MGズ
*ウィリアム・ベル
*オーティス・レディング
*サム&デイヴ
*マッド・ラッズ
*エディ・フロイド
*アルバート・キング
*アイザック・ヘイズ
*スタックス/ヴォルト・レヴュー
*1963〜67年のアルバム
[スタックス・レコード・ストーリー]
*①メンフィスに生まれたアット・ホームなソウル空間
*②新戦力をぞくぞく投入 拡大する“ソウルズヴィル”
*③復活、再興、新たな道
[スタックス重要ヒット・シングル選]
*①1961〜1968年の10曲
*②1968〜1974年の10曲
[アルバム・ガイド/パート2/イエロー期 1968〜1975年]
*ブッカー・T&MGズ
*マーキーズ
*カーラ・トーマス
*アルバート・キング
*ジョニー・テイラー
*エディ・フロイド
*ウィリアム・ベル
*マッド・ラッズ
*アイザック・ヘイズ
*バーケイズ
*ステイプル・シンガーズ+メイヴィス・ステイプルズ
*ルーファス・トーマス
*ソウル・チルドレン
*デイヴィッド・ポーター
*ドラマティックス
*エモーションズ
*リトル・ミルトン
*ランス・アレン・グループ
*1968/69年のアルバム
*1970年のアルバム
*1971年のアルバム
*1972年のアルバム
*1973年のアルバム
*1974/75年のアルバム
[ファンタジー期]
*1977〜81年のアルバム
*1988〜2002年のアルバム/ヴォルト3400番台
[コラム]
*ソウルを求めてメンフィスへ…スタックス・スタジオ詣で作品
*アメリカン・スタジオ…ソウル名曲を多く生んだもう一つのメンフィス聖地
*別方向からの光…ヒップホップ/レア・グルーヴ的審美眼によるセレクション
*マスル・ショールズ・リズム・セクション…アラバマの名セッションマンたち
*ドン・デイヴィス…デトロイト色をブレンドした名プロデューサー
*ドン・ニックス…黒人音楽を愛したメンフィス人
*ワッツタックス…豪華スターが競演した歴史に残る世紀の大イヴェント
*デイヴ・クラーク…黒人音楽の歴史を歩いたレコードマンのレジェンド
*メンフィスのソウル工場…ゴールドワックスとロイヤル・スタジオ(ハイ)
*アーデント・スタジオ
*定番から異色の企画まで 優秀コンピ・セレクション
*時代と繋がり続けるスタックスの今
[CDガイド]
*THE COMPLETE STAX/VOLT SINGLES 1959-1968/スタックス黄金期をとらえた驚異のシングル音源集第1弾
*THE COMPLETE STAX/VOLT SINGLES 1968-1971 VOLUME 2/成熟と拡大で勢いを増すシングル音源集第2弾
*THE COMPLETE STAX/VOLT SINGLES 1972-1975 VOLUME 3/混迷の中で輝くソウル シングル音源集第3弾
*STAX SINGLES RARITEIS & THE BEST OF THE REST VOLUME 4/総合レーベルの姿を見せるシングル音源集第4弾
*90年代以降の重要編集盤
[レコード・ジャケット・ギャラリー]…日本盤、UK盤ほか
*映画『SHAFT』ギャラリー…ポスター、プレスリリース
[巻末付録]
*スタックス・スタッフ人名辞典
*スタックス・アルバム・リスト
*スタックス・シングル・リスト