ワイン好き待望の一冊!
まるで映画の主人公になったような気分で
風光明媚なワイン・カントリーを旅する
ガイドブックのイタリア編。
☆5つのポイント!
イタリア全州の代表的ワイナリーを紹介
掲載ワイナリーのワインは日本でも購入可能
各州の位置と州旗を紹介
イタリアならではのブドウ品種など、イタリアワインの概要を紹介
効率のいいワイナリーめぐりを紹介
イタリアは温暖な気候に恵まれており「ワインの大地(エノトリーア・テルス)」
と呼ばれる美しいワイン・カントリーです。
ワイン造りは紀元前2000 年頃に始まったと言われており、
現在はイタリア20 州すべてで赤・白・ロゼ・スパークリングのワインが作られ、
それぞれの州で個性的なワインが造られています。
生産規模はフランスとほぼ互角で、ワイン生産量・海外輸出量共に
1位2位争いを繰り広げています。
本書は、イタリア全州のワイン・カントリーに点在するワイナリーを巡る決定版ガイドです。
ワイン愛好家はもちろん、
そうでない人も、イタリアが世界遺産とともに世界に誇るワイン・カントリーを訪ねて、
贅沢でゆったりとした時間が満喫できるよう、美しいヴィジュアルとシンプルな文章でアピールします。
イタリアの北端、トレンティーノ・アルト・アディジェ州にあるフェッラーリをはじめ、
有名なピエモンテからトスカーナとワイン・カントリーを南下し、
南端のシチリアまで、各州を代表するワイナリー45ヶ所を取材・撮影します。
ワインだけではなく、周辺の世界遺産、その町のグルメ、レストラン、バルなども紹介します。
美味しいワインを造るワイン・カントリーの町の食文化は、
グルメ大国イタリアの中でも驚くほど素晴らしく、
国中から優れたシェフが集まっているのです。
本書に掲載されているワイナリーを訪ねるツアー
http://tutta-italia.com/luxe/7286.html
著者紹介:桑田英彦
音楽雑誌の編集者を経て渡米。1980 年代をアメリカで過ごす。
帰国後は雑誌、機内誌や会員誌などの海外取材を中心に
ライター・カメラマンとして活動。
アメリカ、カナダ、ニュージーランド、イタリア、ハンガリー、ウクライナなど、
海外のワイナリーを数多く取材。
著書に『ワインで旅する カリフォルニア』『英国ロックを歩く』(小社)、
『ハワイアン・ミュージックの歩き方』(ダイヤモンド社)等。