スリッツは、87年に下北ナイトクラブという名前でオープン、88年にズー、94年にスリッツへと二度に渡る改名を経て、95年、移転を機に一度閉店したまま現在に至ります。
本書は、その9年間に渡る歴史を、店長・山下直樹が辿った足どりの範囲(※山下入店は88年)で、関係者130人以上の証言のみを用いて構成したものです。
このハコは、フリッパーズ・ギターの2人が出入りしていたことや、スチャダラパーが匿名でイベントを開催していたのも手伝って、ことあるごとに「渋谷系」と関連づけて語られてきました。
しかし、スリッツの歴史はそれよりも前の87年に始まっています。
クラブ黎明期とも言えるその時期に、店長・山下直樹が考え実践していたこと、まだ無名だったDJ/ミュージシャンたちの実験、そしてそこで起きていた軋轢の多くは「歴史」としてまとめるにはあまりにもややこしく、豊潤です。
よって、その微細なニュアンスを記録するため、その厖大な出来事を証言のみで構成しました。
この読書体験はスリリングそのものです。
■証言者一覧
青野利光、青柳拓二、アッキー、アニ、阿部周平、飯島直樹、イグニッションマン、石黒景太、ECD、イノマタ、今里、植地毅、宇川直宏、宇多丸、A.K.I.、荏開津広、M.C.BOO、エツコ、エリ、DJ エンマ、岡田崇、小野島大、太田浩、小山田圭吾、
梶本聡、梶野彰一、片寄明人、カヒミ・カリィ、カジヒデキ、かせきさいだあ≡、
川崎大助、川辺ヒロシ、神田朋樹、北山雅和、Q'HEY、キング3LDK、クボタタケシ、
DJクラッキ、栗林慧、KZA、K-5、KEN=GO→、小池アミイゴ、小出亜佐子、
光嶋崇、木暮晋也、小林弘幸、小林マサ、コモエスタ八重樫、ゴンザレス鈴木、
斉藤圭市、酒井雅之、坂口修一郎、笹島桂、笹沼位吉、篠田智仁、ジミー益子、
DJシモヤマ、シャシャミン、ジュードー、ジューシー、白根賢一、シンコ、
シンゴスター、スケートシング、薄田育宏、曽根、スズキスムース、高井康生、
高桑圭、瀧見憲司、タケイ・グッドマン、ダックロック、ダディ・O・ノブ、タナカタカシ、
ダビすけ、チャーリー森田、DJテシマ、DJ TKD、ツイギー、土屋恵介、ツッチー、
ドクター西村、トミジュン、ドラゴン、仲真史、ナイチョロ亀井、ナガタヤスシ、
ナマロイ、ニップス、ハスキー中川、畠山美由紀、浜田光風、パラダイス山元、
日暮愛葉、ビッケ、平野栄二、ヒラノ・ブラウン、平見文生、藤井悟、古川フミオ、
ボーズ、ホテイ、堀口麻由美、マイティ・マサ、マーチン、松岡徹、松田岳二、
三谷昌平、宮川弾、マット-NY、ミヤギ、ミヨリーノ、ムードマン、ムロ、DJ YASS、
山岸ケン、山下直樹、山下洋、山本ムーグ、ユウ・ザ・ロック★、ラス・ダシャー、
リクル・マイ、ロッキン・ジェリービーン、ロッキン・エノッキー、ロニー・ヨシコ、
ロボ宙、渡辺俊美
1 | ![]() |
トーキョーベジガイド トーキョーフーディーズ / |
---|---|---|
2 | ![]() |
トーキョーサンドイッチガイド トーキョーサンドイッチクラブ / 編 |
3 | ![]() |
君の住む街 奥山 由之 / 著 |
4 | ![]() |
3日でまわる北欧 in ヘルシンキ 改訂版 森 百合子 / 著 |
5 | ![]() |
新編 代官山17番地 ハービー・山口 / 著 |
「キネマ旬報」(2018年11月上旬特別号 No.1793)で『そんなことはもう忘れたよ 鈴木清順閑話集』が紹介されました! 評者は上野昴志さん。 "とても優しく、温かい本だ。 清順師がこれをご覧になったら、何と...
ダ・ヴィンチニュースで『馬場のぼる作品集 絵本のしごと 漫画のしごと』をご紹介いただきました! 「シンプルな線で描かれ、ほのぼのと楽しくユーモアに溢れた、ちょっとシニカルで飄々としていながら、読む人...
2018年9月25日 CINRA編集部員のイチオシ書籍で『馬場のぼる作品集』が紹介されました! 「ほのぼのとした世界観の中に突如「やるかやられるか」という自然の摂理がでてきたりして、子供ながらに引き込まれた記憶...